
JALマイレージの基礎知識
日本航空は日本最大の航空会社と言えます。
JALマイレージは以前まで単体だったため、マイル移行ができませんでしたが、
2007年にワンワールドに加盟したため、ワンワールド加盟グループでのマイレージ交換ができるようになりました。
ワンワールド加盟以前はノースウエストと提携しており、ノースウエストに貯めるということもできていました。
私は、ある方法
でJALマイレージは私も60万マイル以上貯めましたが、
ANAのスターアライアンスがカバーしていない路線があるので、非常に便利です。
是非、これからマイレージを貯める方はJALマイレージもANAマイレージも両方貯めてみてはいかがですか?
JALマイレージでプラスしてファーストクラスへアップグレード
JALの国内線にはファーストがあります。
普通にマイレージで予約してカウンターで8000円追加料金を支払えばアップグレードできます。
クラスJでも十分という声も多く聞こえていますが、やはりファーストはいいです。
JGC会員でない方は国内線でさくらラウンジを利用することはできません。
でも、ファーストにアップグレードすれば、さくらラウンジが利用できます。
しかも、ファースト専用手荷物検査ラインがJALの受付カウンター横にあり、
並ばなくても手荷物検査がかなりスムーズです。
しかも手荷物検査場を出た先はさくらラウンジというVIP待遇です。
そして、優先搭乗させてもらえ、機内に乗れば、シャンパン飲み放題(笑)
まぁ出張で使ったら到着した時にはもうヘロヘロですがね。
元を取ろうとすると、ついつい飲みすぎてしまいますので、注意が必要です。
そして、プライオリティがついたタグ付でバックが優先的に運ばれてきます。
まぁ本当にVIP待遇ですね。
行きはJクラスで、帰りはファーストクラスってのもいいと思います。
そのためにはやはりJALマイレージ頑張って貯めないといけませんね!
JALマイレージの有効期限
有効期限は3年間です。
だから、マイレージを移行して3年間で使い切らないと駄目なんです。
今、私のJALマイレージには45万マイル貯まってます。
本当に使いまくらないと使い切らないぐらいのマイレージです。
だから家族で、ちょこちょこ旅行に行ってます。
最近は、どうしても使い切ることができずにJALマイレージから別の提携ポイントに移行したりしています。
次はJALマイレージがどんなポイントに移行できるか勉強しましょう。
JALマイレージから交換できる一番交換率の高い提携ポイントって?
一番交換率がいい提携ポイントって知ってますか?
2013年3月31日までだったら1回1万マイルを12000WAON(12000円相当)に交換できます。
しかも、交換条件マイレージはありません。
すごいですよね。
このWAONは結構いろんな場所で使うことができます。
2013年1月時点で全国157,000カ所で使えるようです。
イオン
ビブレ
マックスバリュー
ミニストップ
ファミリーマート
マクドナルド
吉野家
ビックカメラ
クロネコヤマト
とメジャーどころではこういったお店で使えます。
JALマイレージのその他提携ポイント
WAON以外にも、もちろんJALマイレージを他の提携ポイントに移行できます。
Suica
Pasmo(東急)
OP(小田急)
Yahooポイント
Kips(近鉄)
ローソン
JTB
ビックカメラ
伊予鉄道
PiTaPa
nimoca
などがあります。
基本的に1万マイルが1万円相当のポイントに移行できるみたいです。